鼻から・口からの胃カメラ、大腸カメラ、エコー検査(腹部・頸部)などの多彩な検査が受けられます。新潟では珍しい形成外科もあります。新潟市・藤田内科消化器科医院 国道8号線「中善久交差点」近く

藤田内科

tel:025-379-1288 fax:025-379-1282

メニュー

藤田内科消化器科医院のコンテンツ
HOME / TOPページに戻る

2021

12/13
年の終わりに思うこと
10/21
御礼
10/04
「怒り」について
09/06
引き際
08/17
”祭り”の後
07/16
コロナワクチンお礼とお詫び
05/21
コロナワクチン(2回目)打ちました!
05/02
コロナワクチン打ちました!
04/02
「やさしさ」とは?
03/01
打つことにしたけれど・・・
02/01
打つべきか、打たざるべきか?
01/05
明けましておめでとうございます
 の記事一覧を表示
新潟市医師会 済生会新潟第二病院 新潟臨港病院

院長コラム

「怒り」について

2021/10/04

毎日、毎日、“頭にくる”ことって、ありますよね。

車の運転をしていて、狭い道路ですれ違う時に、譲らずに突っ込んでくる車。客に道を譲らないデパートの店員。駅で切符を買う時、やたらと時間がかかっている自分の前の客。敬語を使わずため口で話してくる若者、・・・。

怒りの原因は、人それぞれ。いつも怒っている人もいれば、ニコニコ顔で怒ったことがないようにみえる人。いったい何が違うのでしょうか?そもそも、ひとはどうして怒るのでしょう?

「日本アンガーマネジメント協会」代表理事の安藤俊介氏によると、『「何々すべき」ということが裏切られたときに怒りの火花が散り、不安・辛い・苦しい・疲労・ストレスといったマイナス感情が根底にあると怒りの炎となって燃え盛る』のだそうです。

なるほど、誰もが「○○すべき」という基準(信念)を持っています。「約束の時刻の10分前には着くようにするべき」と思っている人は、相手の遅刻を許せず、怒りのスイッチが入る。たまたま体調が悪かったり、仕事でストレスがたまっていたりすると、一気に爆発してしまいます。

これを避けるには、怒りのきっかけとなる「〇〇すべき」を減らすこと。相手に求め過ぎないことですね。加えて、体調を整え、ストレスとうまく付き合い、マイナス感情を減らすこと。この二つが大切だそうです。

簡単なようで難しい。

私も、努力してみます。

 

このページの先頭へ戻る