内視鏡検査(鼻から・口からの胃カメラ)・エコー検査(腹部・頚動脈)など、多彩な検査が受けられます。 新潟市・藤田内科消化器科医院 国道8号線「中善久交差点」近く

藤田内科消化器科医院
藤田内科消化器科医院のコンテンツ
HOME / TOPページに戻る

2023

09/01
台湾に行ってきました
08/01
07/03
「敗者」について
06/05
”ふつう”が一番
05/01
争いたくない
04/03
春が来た!
03/03
病は気から?
02/03
”縁”
01/04
あけましておめでとうございます

2022

12/02
今年もありがとうございました
11/01
生き急ぎ・死に急ぎ
10/03
いつから悩み、いつまで悩む?
09/02
ギリギリの人生
08/01
ご先祖様
07/01
元気に長生き!
05/31
今が一番!
05/06
奈良に行ってきました
04/01
分相応
02/28
コロナ、戦争、どっちが嫌?
01/31
失われた2年間
01/04
あけましておめでとうございます
 の記事一覧を表示
新潟市医師会 済生会新潟第二病院 新潟臨港病院

院長コラム

あけましておめでとうございます

2022/01/04

今年のお正月は、いかがでしたか?

天気は、新潟にしては良かったと思います。大雪が降らなくて助かりました。

私は、新型コロナ(オミクロン株)が少しずつ増えてきているので、ほとんど家から出ませんでした。時間がたっぷりあったので、正月から断捨離をしました。いらない(と思う)物を捨てました。

「何かの時に使うかもしれない」、「もしもの時にとっておいた方がいいかも」と思って残しておいても、何年も使っていなかった(着ていなかった)ものがいっぱいありました。生命保険のような考えで、捨てられずにいたものが結構あったのです。今しかないと思って捨てました。

スッキリしました。思い出も一緒に捨て去るような感じもしましたが、その分、新しい1年に対する覚悟のようなものもできて、よかったと思います。

年をとると、「変わること」に対して臆病になります。なんとなく怖いのです。ですが、周りも変わっていくし、自分自身も変わっていく(老いていく)のですから、同じでいられる筈はありません。

去年とは違った自分(どうなるかはわかりませんが)を受け入れていく勇気を持ちたいと思います。

雨にも負けず、風にも負けず、コロナにも負けず、

変わることを恐れず、

常に前を向いて生きていく、

そういう人に私はなりたい!(宮沢賢治さんのパクリです)

 

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る