内視鏡検査(鼻から・口からの胃カメラ)・エコー検査(腹部・頚動脈)など、多彩な検査が受けられます。 新潟市・藤田内科消化器科医院 国道8号線「中善久交差点」近く

藤田内科消化器科医院
藤田内科消化器科医院のコンテンツ
HOME / TOPページに戻る

2023

09/01
台湾に行ってきました
08/01
07/03
「敗者」について
06/05
”ふつう”が一番
05/01
争いたくない
04/03
春が来た!
03/03
病は気から?
02/03
”縁”
01/04
あけましておめでとうございます

2022

12/02
今年もありがとうございました
11/01
生き急ぎ・死に急ぎ
10/03
いつから悩み、いつまで悩む?
09/02
ギリギリの人生
08/01
ご先祖様
07/01
元気に長生き!
05/31
今が一番!
05/06
奈良に行ってきました
04/01
分相応
02/28
コロナ、戦争、どっちが嫌?
01/31
失われた2年間
01/04
あけましておめでとうございます
 の記事一覧を表示
新潟市医師会 済生会新潟第二病院 新潟臨港病院

院長コラム

”縁”

2023/02/03

生まれてから今までの間、どれだけの人達に出会ってきたでしょうか?最初に助産師さん(産婆さん)、その後、母親、父親、兄弟、祖父母、親戚、近所の人達、保育園・幼稚園から高校・大学の先生や同級生、仕事関係の方々、本当に多くの人達と出会い、お世話になりました。旅先で道を聞いた人やお土産屋の店員さんなどを加えれば、限がありません。何千人、何万人にもなるでしょう。

そんな中で、大きな影響を受けた人がいると思います。

まず、両親です。両親から選ばれて自分が産まれたのか、自分が選んで両親の子供として産まれてきたのか、わかりません。

が、遺伝子も含めて、大きな影響を受けたことは間違いありません。

次に、学校の先生。この出会いは大きいと思います。その後の人生が変わってしまうこともあると思います。善き師に出会えた人は幸せですね。

そして、配偶者。どんなに頑張っても結ばれないこともあるし、いつの間にか一緒にいたということもあるでしょう。二人が出会う確率は高くはなかった筈で、偶然というより必然だったのでしょうか?

『袖振り合うも多生の縁』、これからの出会いを大切にしたいと思います。

「腐れ縁」と嘆くあなた、かつては“いい時”もありましたよね。逃げずに、お相手を大事にしてください。きっと、いい事があると信じて。
 

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る