鼻から・口からの胃カメラ、大腸カメラ、エコー検査(腹部・頸部)などの多彩な検査が受けられます。新潟では珍しい形成外科もあります。新潟市・藤田内科消化器科医院 国道8号線「中善久交差点」近く

藤田内科

tel:025-379-1288 fax:025-379-1282

メニュー

藤田内科消化器科医院のコンテンツ
HOME / TOPページに戻る

2024

04/01
好事魔多し
03/01
音を楽しむ
02/02
なんでこんな目に!
01/05
まさか元旦に!?

2023

12/04
今年もありがとうございました
11/04
一日に「ひとつ」
10/03
ええかっこしい!
09/01
台湾に行ってきました
08/01
07/03
「敗者」について
06/05
”ふつう”が一番
05/01
争いたくない
04/03
春が来た!
03/03
病は気から?
02/03
”縁”
01/04
あけましておめでとうございます
 の記事一覧を表示
新潟市医師会 済生会新潟第二病院 新潟臨港病院

院長コラム

病は気から?

2023/03/03

そもそも、「気」とは何でしょう?

病気、元気、空気、景気・・・。「気」の付く言葉はいっぱいあります。なんとなくわかったようで、わからない。

ふつうに考えると、「気持ち」でしょうか?気の持ちよう(考え方)次第で、元気にもなれるし、具合が悪くなることもあると。

「風邪をひいたけど、気合で治しました」と言う若い男性がいました。そうかと思えば、検査結果で異常はないのに、「きっと自分は病気に違いない」と思い込んで、苦しんでいる方もいます。

患者さんの訴えで難しいのは、「痛い」「苦しい」という表現です。なかなか数字で表せません。本人もうまく伝えられないし、こちらもなかなか判断できない。「死ぬほど辛い」と言われても、誰も死んだことがないのでわからない・・・。

一般的には、ものすごく大変なことが起こった時や、楽しい時は、痛みや苦しみは軽くなる(忘れてしまう)ようです。

「耳鳴り」がいい例ですね。いつもジージーなっていても、何かに熱中していると気にならない。

まあ、こんなようなことをひっくるめて、『病は気から』と表現しているのでしょう。

その語源は、中国最古の医学書の中にある『百病は気に生ず』といわれています。本来の「気」の意味は、体内を巡る生命エネルギーそのものを表し、生命エネルギーの乱れが病気の原因になる、と考えられていたようです。

まあ、難しいお話は置いといて、

どうせ人生は一度きり。好きなことをして、好きなものを食べ、

笑って過ごしていれば、元気になれる!

これですね。

 

このページの先頭へ戻る