2024/07/01
年と共に、“物忘れ”がひどくなります。新しいことが覚えられなくなります。覚える気にもなれません。
スマホやパソコンだけでなく、洗濯機、電子レンジ、炊飯器まで、やたらとスイッチがいっぱいあって、どうやって使ったらよいかわかりません。説明書を読むのも面倒です。
車もそうですね。モニターにいろんな画面が出てきて、いちいち操作しないと動かない。マニュアル車からオートマチック車に乗り換えた時は便利だと思いましたが、それ以降の“進化”は面倒なだけです。
音楽もそうです。最近流行の曲は、みな同じように聞こえて区別がつきません。歌手の顔も同じに見えます。だいたい歌詞の内容が意味不明です。
私も、しっかり“ジジイ”の仲間入りです。
最近は、新しいことを覚えられなのは辛いですが、「忘れられること」は悪くないと思っています。
誰でも、忘れてしまいたい事があると思います。消してしまいたい「黒歴史」があるでしょう。
そんな嫌な事をずっと覚えていたら、毎日が辛くてたまらないですよね。上手に頭(記憶)から消し去って、何事もなかったように生きていくことも大切だと思います。努力しなくても忘れてしまえたら、こんなにいいことはないでしょう。
周囲の人に迷惑をかけない程度に“物忘れ”をするのは、いいことなのかもしれませんね。
昨日の事は忘れて、今日を楽しく生きられたら、とっても幸せだと思います。