問診票ダウンロード
新患用問診票
初めて当院で受診される方は、初診問診票にご記入ください。
問診票
当院で受診されたことがある方は、問診票にご記入ください。
鼻から・口からの胃カメラ、大腸カメラ、エコー検査(腹部・頸部)などの多彩な検査が受けられます。新潟では珍しい形成外科もあります。新潟市・藤田内科消化器科医院 国道8号線「中善久交差点」近く
① |
番号発券機を採用しています。 受付の順番を間違えることなく、ご来院順に公平に応対するため、また個人情報保護の目的から患者様をお名前ではなく番号でお呼びするため、銀行や区役所で使用されているものと同じ番号札発券機を使用しています。(番号札発券機の使用方法の詳しい説明はこちら) |
② |
殺菌済みのスリッパと高性能空気清浄機を設置しており、 衛生的な環境を整えて患者様をお迎えしております。 |
③ |
ウォシュレットはもちろん、便座のふたの自動開閉や使用後の自動洗浄、自動水栓の 手洗い付きの最新式トイレ、京都の天然水セルフサービス、最新号の雑誌等、 快適な待合室を目指しています。 |
「予約あり」の方は「1番」のボタンを、
「予約なし」の方は「2番」のボタンを押してください。
① |
銀行とは違い、番号札を引いても、受付までお持ちいただかないと受付が終了したことにはなりません。必ず診察券・保険証と一緒に受付までお持ちください。
|
② | 番号札をお持ちいただかないと、順番が確定できないため、必要以上にお待ちいただくことになりかねません。必ず番号札をお引きください。
|
③ |
番号札発券機でのお呼び出しは、「診察室」や「受付」「会計」といった言葉が使用できません。 「1番」は「第1診察室」、「2番」は「受付・会計」とご理解ください。 |
・感染症ウイルス疾患(おたふく、水ぼうそうなど)が疑われる方は最初にお知らせ下さい。
・空きがあれば当日でも診察や検査の予約が可能です。
・お電話でも予約ができます。
※保険証の確認
・初めて来院される方はもちろん、定期的に通院される方でも1ヶ月に1回は
保険証を確認させていただきます。忘れずにお持ち下さい。
※他の医院からの紹介状や検査結果などがある方はお持ち下さい。
※お薬手帳のある方は、ご持参下さい。