
鼻から・口からの胃カメラ、大腸カメラ、エコー検査(腹部・頸部)などの多彩な検査が受けられます。新潟では珍しい形成外科もあります。新潟市・藤田内科消化器科医院 国道8号線「中善久交差点」近く
新潟市西区にあります、内科・消化器科・形成外科・美容皮膚科の医院です。
お子さんからご高齢の方々に至るまで、何でも気軽に相談できる診療所を目指し、親切で丁寧な説明を心がけております。
診療時間・曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 (受付 8:30~12:00) | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
15:00~18:00 (受付 14:30~18:00) | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
✽土曜日の診療は9:00~13:00の診療となります。
当院は予約制です。
新患の方も電話で予約できます。
予約のない方は待ち時間が長くなります。
下記の期間、年末年始休診となります。
12/30(土)~1/4(木)
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。
当院は予約制です。
新患の方も電話で予約できます。
予約のない方は待ち時間が長くなります。
受付が12:00を過ぎた場合は
午後の診察になります。
<新型コロナウイルスの予防接種>
当院に受診歴がある方を対象に接種を行います。
新潟市より接種券が届いた方から電話予約を受け付けます。
インフルエンザワクチンについて
<オンライン診療について>
オンライン診療を行っています。
再診で定期処方がある方で3ヶ月以上診察を受けていない方が対象です。
詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
<大腸内視鏡検査>
〈形成外科の診察日〉
4月から、形成外科の診察日が
①月曜日の午前 ②金曜日の午後 ③土曜日 に変更となりました。
<形成外科・美容外科>
・ケガの治療(縫合など)、皮膚のできもの、眼瞼下垂などを治療します。
・二重まぶたの手術、フェイスリフト、ボトックスやヒアルロン酸注射など美容外科治療も行っています。
ご希望の方は医院へお問い合わせ下さい。
<美容皮膚科>
・シミとり、美肌、全身の脱毛、血管病変を治療する機器を導入しました。
ご希望の方は医院へお問い合わせ下さい。
<頸動脈エコー・甲状腺エコー検査>
・頸動脈エコー検査は、月・土曜日の午前中に行っています。
コレステロール値が高い、血圧が高い、糖尿病がある、などの方は、首の血管を一度診ておくことをお勧めします。
・甲状腺エコー検査は、毎日検査できます。
迷っている方、当院で鼻カメラを受けてみませんか?
“楽”な鼻カメラ(経鼻内視鏡)を目指しています。
口からのカメラに比べれば鼻からのカメラは、咽頭反射(オエーっとなる吐き気)が起きにくく「圧倒的に楽」と感じる患者様が多いのですが、
一方、鼻腔が極端に狭い方の場合には、カメラが鼻を通る時に痛みを訴えたり、
鼻血が出てしまうこともあります。安全第一は言うまでもなく、検査時の苦痛を少しでも軽減すべく職員一同日々研鑽・努力を重ねています。
口 | 鼻 | |
前処置 | 約15分 | 約25分 |
検査 |
・体の中にカメラが 入っている時間 約5分約7分 ・生検をした場合、 プラス1~2分 |
★ カメラが実際に体の中に入っているのは
約5~7分です。
・思ったよりも短いと思いませんか?
その5~7分間をより楽に、また安全で確実な
検査をするため、前処置にしっかり時間を
かけています。
・胃カメラの検査のみを行った場合、
受付から会計までおおよそ1時間は必要です。
検査結果の説明をし、他の検査が必要になった場合は多少長くなりますのでご了承ください。
ご予約のお電話お待ちしています。
まず、カメラの通る道(鼻の穴の中)をなるべく広くするためにスプレーで薬を鼻腔内にふきつけます。(しっかり薬をきかせるために、スプレー後、約15分間お時間をいただきますが、鼻炎等ある方はこの時間を長めにする事もあります)この薬は鼻出血を予防するためにも重要です。
鼻出血の原因として次のようなことが考えられます。
当院では鼻出血のある方は全体の0.5%以下です。もしも鼻出血があっても適切な処置により、出血が長引くことはありません。
★ 新潟市の胃がん検診として、鼻カメラで検査を受けることもできます。
抗凝固剤(血液をサラサラにする薬)を内服している方は鼻から胃カメラができないこともありますので、職員に必ずお知らせください。
★ ホームページをご覧になり、鼻カメラ検査を受ける為にわざわざ遠方から当院を受診される方、他の医院等で鼻カメラの経験がある方も当院を選んでご来院くださいます。
実は医療関係のお仕事をしている方がとても多いのです。
当院では、その時の最高の技術を提供できるように日々努力しております。
胃カメラ検査を受けたいのだけれど、“怖い” “苦しそう” などで迷っていらっしゃる方に是非おすすめ致します。
詳細は胃カメラ検査ページをご覧ください。 胃カメラ検査ページ
胃カメラ検査は「 予約制 」です。症状が強い方は当日検査も可能ですが、予約優先となりますので、必ず事前にお電話をしてください。症状に応じて対応させていただきます。
2023/01/11
トップページを更新しました
トップページのレイアウトを見やすくしてみました。